【呼称名】つまりは個々の感じ方次第。

彼とか彼女とか。
日本人は彼とか彼女とかって表現をすると
「特別な人」とか「好きな人」って思うんですよね。そして、その彼と彼女は独身者にしか使っちゃいけないような言葉の扱い。
英語で言うとこの、heとかsheは
単純に彼は男、彼女は女って教わったのに。
私は多分、感覚的に男性には彼、女性には彼女と使うことが多い気がする。
それ故に、誤解を受けることがとても多い。
例えば。
今日は〇〇にランチへー!
わたしはパスタ、彼はドリアを食べたよー!
なんてFacebookに書き込んだとしましょう。
後から数名メッセージが来るんです。
彼って誰?
浮気してるの?堂々としない方がいいよ。
みたいなメッセージ。
んー。
彼って…彼氏とかじゃなくて…
夫さんなんだけどなぁ。。
そもそも浮気してたとして、そんなわかりやすく堂々と書き込まない。
でも、彼と言う響きに、妙なトキメキや違和感を感じるんですね、きっと。主婦独特の感覚なのか?
息子のことを書いてる時に、文中で息子のことを彼と表現することもあるし、もちろん夫さんのことを彼と書くこともあるし、単なる男友達を彼と言うこともある。
わたし的には男は彼、女は彼女と表現して全く問題ないのだが、世間様はそうはいかないんだと痛感した次第です。
そういえば、旦那さんのことや彼氏のことを相方や相棒なんていう方もいますもんね。
それこそ、表現の自由か。
そうゆうことか、つまりは。

m life

思ったことを書き記す わたしの徒然縷々ノート。 その時感じた素直な気持ちを 誰に知られなくてもいいから 自分では忘れたくなくて ここにひっそりと残してみます。

0コメント

  • 1000 / 1000